
小型二輪(250cc超で車検のあるオートバイ)のお手続き

電話: 022-703-0699
受付時間: 平日 AM 9:00 〜 PM 4:00
![]() |
自動車登録専門行政書士なので毎日、宮城陸事に行っています。
提出代行のみ | 提出代行4,400円 |
---|---|
新車新規、中古新規、名義変更、住所・氏名変更 | 6,600円 |
廃車 | 5,500円 |
ステッカー再交付(登録と同時にご依頼の場合) | 2,200円 |
車検証再交付 | 4,400円 |
>委任状
>理由書(車検証やナンバープレート紛失等の際)
新車新規 | 【新使用者】 ・住民票、法人謄本、印鑑証明(コピー可、3か月以内) ・委任状 【新所有者】※新使用者と異なる場合 ・委任状 【その他】 ・完成検査終了証 ・製作年月日 ・自賠責保険証原本(36カ月以上) ・車体色の情報 ・税金実費(重量税5,700円) *取得税、軽自動車税不要 *所有権がつく場合でも所有者の住民票・印鑑証明は不要 |
---|---|
中古新規(予備検査証あり) | 【新使用者】 ・住民票、法人謄本、印鑑証明(コピー可、3か月以内) ・委任状 【新所有者】※新使用者と異なる場合 ・委任状 【その他】 ・登録識別情報等通知書原本 ・予備検査証原本 ・抹消中最終所有者、予備検査証名義人からの譲渡証明書 ・自賠責保険証原本(24カ月以上) ・税金実費(重量税。年数による) *所有権がつく場合、所有者の住民票・印鑑証明は不要 |
名義変更 | 【旧所有者】 ・譲渡証明書 *委任状、法人謄本や住民票は不要 【新使用者】 ・住民票(コピー可、3か月以内) ・委任状 【新所有者】※新使用者と異なる場合 ・委任状 *法人謄本や住民票は不要 【その他】 ・車検証原本(車検が切れていてもOK) ・▲ナンバー変わる場合はナンバープレート ・▲ステッカー再交付する場合は、別途申請が必要 *自賠責保険証は不要 |
廃車 | 【使用者】 ・委任状 *法人謄本や住民票は不要 【その他】 ・車検証原本 ・ナンバープレート *所有権がついている場合も、所有者委任状は不要 |
車検証再交付 | 【使用者】 ・委任状 *法人謄本や住民票は不要・理由書が必要 【その他】 ・ナンバープレートの番号情報 ・車検証に記載の使用者氏名・住所情報 |
ステッカー再交付 | 【使用者】 ・委任状 【その他】 ・車検証原本 |
ナンバー再交付 | ・車検証コピー ・古いナンバープレート(交換のタイミングで) |
住所変更 | 【使用者】 ・住民票(3か月以内コピー可。法人の場合は法人謄本コピー※車検証と現住所の繋がりが分かるもの) ・委任状 【その他】 ・車検証原本 ・▲ナンバー変更有の場合はナンバープレート ・所有権がついている場合も、所有者委任状は不要 |
![]() |